ソフトウェア使用許諾契約 をよくお読みください。
内容に同意された方のみ、ご利用いただきますようお願いします。
■バージョンアップ方法:
イザナミを終了した状態で上記「Download」ボタンでダウンロードしたファイルを実行し上書きインストールを行って下さい。
■現行バージョンについて:
バージョンアップ後に動作が不安定なった場合、
現行バージョン
のインストールをお試しください。
株価データの更新で失敗する場合の対処方法について
・PCの時間がずれることがきっかけで症状が発生することがありますので、FAQ記事を参考に株価の手動更新や対応作業をお試し下さい。
・セキュリティ設定により、イザナミが保護されたフォルダにアクセスできない状態になっている可能性があります。
対策方法をイザナミ豆知識noteにまとめてありますので御覧ください。
・セキュリティソフト(ノートン/スーパーセキュリティ等)により、イザナミの動作が制限された状態になっている場合もあります。セキュリティソフトを一時停止してみるか、セキュリティソフトのマニュアルに従いイザナミの動作を阻害しないような設定をお試しください。
インストール時の警告について
ダウンロード時やインストーラーを実行するとセキュリティに関する警告が出る場合がありますが、問題ありませんので以下リンク先の手順で継続してください。
→FAQ:インストーラーのダウンロードや実行時に警告が表示されます。
現行との差分(正式版では採用されない可能性もあります)
■■機能追加■■ |
● | ライセンス情報入力でCtrl+Vキーでのペーストが可能になりました |
● | 指標「保有日数(休場日含む)」追加 |
● | バックテストの基本設定で「市場判定は当時のデータを利用」にした場合、結果概要表示のその他集計タブの「市場別」でも当時の市場をもとに分類するように変更 |
● |
未来指標(翌日始値や翌日高値等)を使ってもシグナル出しができるようになりました。 株価データ最終日の処理の時、 これまで翌日始値を利用した条件のみ、強制的に青矢印(はい)に進むようにしていましたが その他の翌日〇〇系指標や、対象日に-1を入れた指標も強制的に青矢印(はい)に進むようにしました。 旧来の処理と同等にするには裏技でFutureProcOld=1にします。 |
■■不具合修正■■ |
● | 相場情報の集計した銘柄率の期間平均等で2000/1/4の値が化けていた問題を修正 |
● | バックテストで「設定の追加読み込み」を行った際、ユーザー定義で同じ名前の設定が上書きすると選択したにも関わらず、上書きではなく追加される問題を修正 |
● | 環境データの市場指定のないCSV読み込みにて、4/4以降ジャスダック銘柄を探す処理が原因で正常に読み込めないことがあった不具合を修正 |
● | 出来高0の日にシグナル出た場合、結果概要表示の取引詳細>取引推移が表示されなかった問題を修正 |